1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
メンタルヘルスサポートが十分に機能していないことによって、職場に適応しにくい看護師がメンタルヘルス不調を生じ、離職に至る「いまどきナース」
《本書の特長》
○看護現場の看護管理者や教育担当者が対応に困難をおぼえる適応障害、現代型うつ病、発達障害傾向のメンタル不調者・休職者・復職予定者など、多くの事例を紹介しています。
○なぜメンタルヘルスサポートが必要なのか、どのように行うのか、ストレスマネジメントからメンタルヘルスサポートに活用するポジティブ心理学まで具体的な方法を学び、実践できるようにガイドします。
第Ⅰ章 看護師の職業的アイデンティティを確立する支援
1 アイデンティティの確立が遅れる若者にかかわる時代
2 キャリア形成と職業的アイデンティティを育む支援
3 看護師のメンタルヘルスサポートに誰がかかわるのか
第Ⅱ章 職場で取り組むメンタルヘルスサポート
1 厚生労働省の心のケアの4つの視点
2 職場で取り組む研修の具体的な内容
3 ストレスマネジメントの方法
第Ⅲ章 職場のメンタルヘルスサポートに活用するポジティブ心理学
1 看護師のストレスとその対策
2 セルフケアにポジティブ心理学を生かす
3 看護に品性の強みを生かす方法
4 看護の仕事にマインドフルネスとセルフコンパッションを生かす
5 援助が困難な場面でのセルフコンパッションの活用
第Ⅳ章 看護管理者が行うメンタルヘルスサポート
1 看護管理者が行うメンタルヘルスサポートの範疇
2 適応障害
3 うつ病、現代型うつ病、非定型うつ病
4 発達障害
5 惨事ストレス
第Ⅴ章 メンタルヘルスサポートの実際
1 看護管理者や教育担当者が行うメンタルヘルスサポートの実際
2 先輩からの叱責により適応障害を発症した新人看護師
3 ゴールデンウィーク明けに出勤できない新人看護師(適応障害)
4 頭のなかが真っ白になるという新人看護師
5 他罰的な看護師(現代型うつ病)
6 空気が読めない新人看護師(自閉スペクトラム症)
7 自分のやり方にこだわる看護師(自閉スペクトラム症)
8 時間処置の抜けが多い新人看護師(注意欠如・多動症)
9 点滴の滴下数の計算ができない新人看護師(限局性学習症)
10 自殺を目撃した看護師①初期の対応
11 自殺を目撃した看護師②中期の対応
12 患者からの暴力で病室に行けなくなった看護師
13 休職中の看護師
14 復職予定の看護師
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。