AIフロンティア

日経MOOK

AIフロンティア

取り寄せ不可

出版社
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
著者名
保科学世 , 日本経済新聞出版社
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2019年12月
判型
A4変
ISBN
9784532182960

「人間×テクノロジー」がビジネスに革命を起こす!
AI活用の最先端を、第一線の識者、先進事例の取材から徹底解剖

過去10年のAI(人工知能)に関する技術の進化には眼を見張るものがあります。そして今後10年の間には、あらゆる業種において、AIを用いた業務変革が急速に進んでいくことでしょう。
本誌では、AI領域の第一人者の方々との対談やインタビュー、実際に活用を進めている企業の事例、各種解説記事を通して、AIによりビジネス、生活、そして世の中が今後どう変化していくのか、その方向性を示します。

【第一人者が多数登場! 】
・落合陽一・ピクシーダストテクノロジーズCEO「人と自然の調和をもたらすデジタルの未来と、我々が今すべきこと」
・松尾豊・東京大学大学院教授「世界に通用する事業を「日本発」で創出する」
・石黒浩・大阪大学教授「AI、ロボットが進化した先にある人間の姿」
・川村秀憲・北海道大学大学院教授「人間とAIの協働こそが社会課題の解決に直結する」
・森正弥・楽天技術研究所代表「「クリエイティブAI」がビジネスの未来を変える」
・村垣善浩・東京女子医科大学教授「スマート治療室が見据えるAI×手術による医療の進化」
・石戸奈々子・NPO法人CANVAS 理事長「AI時代に求められるのは、学び続ける力と変化を楽しむマインド」
・井上智洋・駒澤大学准教授「AI時代の到来―─私たちの社会、仕事はどう変わるのか」

【注目の先進事例を多数掲載! 】
・会津若松市「スマートシティ・プロジェクト」
・伊予銀行「DHD(デジタル・ヒューマン・デジタル)バンク」
・ソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony CSL)「機械学習による画像判別ソリューション」
・トライアルグループ「リテールAIテクノロジー」
・日本航空「[空港旅客サービス支援システム]
・三井住友海上火災保険「RisTech(リステック)」
・MUJIN「MUJINコントローラ」
・ユニリーバ・ジャパン「新卒採用制度「UFLP365」」
・アクセンチュア「ロボットPMO」「AIチャットボット」「インテリジェント・オペレーション」

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top