酒井弘司

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ふらんす堂
著者名
酒井弘司
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2019年12月
判型
B40
ISBN
9784781412313

◆必読入門書

既刊句集より自選ベスト100句に解説をつけた入門書。

代表句が網羅され、それがどのように生まれたか知ることができる魅力的な一書。



◆収録作品

柊の花にさわればわれも水



家から坂道を下り、尻久保川の橋を渡って、小さな坂を登ると、懇意にしている農家がある。

その農家の庭先、道に面して柊の木がある。ふだんは誰も見向きもしないが、十二月のはじめになると、きまって花をつける。香りのある細かな白い花がいちめんになってつく。

この頃、散歩をしていて柊の花を見るのが楽しみの一つ。いつもその花に声をかけてゆく。

(句集『谷戸抄』平成二十五年)



◆「私の作句法」より

一見、俳句という最短定型詩は、だれにも書けるように見えて、それは多くの俳句に惹かれた人を裏切っているのかも知れない。もっと言えば、俳句をつくる多くの人が、俳句形式によって裏切られているという事実。そのことを知らずに作句することは無残でもある。まず、俳句は言葉で「書く」という自覚をもつべきである。

季語にしてもそうなのだ。もともと季語は、長い歳月を経て蓄積されてきた詩語であるが、その季語を約束として、あれこれ考えずに使っている。いま一度、季語を言葉として捉えなおしてみては、どうだろう。それは詩語としての季語。季語を純粋に一個の言葉として考えなおそうとする、季語の象徴力の充実を指向するものである。そのことが、詩語を自ら自覚して掴みとると言う営為にもつながってゆく。

その先に無季という視野も見えてこよう。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top