RUN FAST!「走り方」の本質

TOYOKAN BOOKS

RUN FAST!「走り方」の本質

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
東洋館出版社
著者名
里大輔
価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
2019年11月
判型
B6
ISBN
9784491036458

◎様々なプロスポーツ選手の「速さ」を支える里大輔氏、初の単著!

日本ラグビーフットボール協会スピード&ムーブメントコーチを務める著者が走り・動作を速くする「4つのポイント」を解説!

■実践■ 超簡単練習メソッドで走りの基本姿勢が身に付く!
基本姿勢を意識するトレーニング/走りに近づけるトレーニング/スタートダッシュ~トップスピード
■応用■ 「4つのポイント」であらゆるスポーツの動作速度が上がる!
サッカー/テニス/ラグビー/相撲/野球


Ⅰ【速く走るための「4つのポイント」とは】

速く走れる人とそうでない人、その違いは何でしょうか?
それは「遺伝」や「練習量」などではなく、「基本姿勢」なのです。
本書ではその「基本姿勢」を

①勝ちポジション ⇒ 足の裏が、地面に対して前50%の全体に荷重できている状態。
②勝ちライン ⇒ へそとみぞおちの距離をしっかり保つ。
③C(膝)を通す ⇒ 片方の足首がC (膝の位置・高さ)を通っているか。
④空と地面 ⇒ 前の手は空を、後ろの手は地面を向いているか。

という4つのポイントで整理し、速く走るための方法を解説しています。


Ⅱ【「4つのポイント」を身に付ける練習】

走る際に、この基本となる「4つのポイント」をしっかり身に付けなければなりません。
本書では、「腕振りと長座腕振り」「膝曲げスイング」など、この4つのポイントを意識した走りの基本姿勢が身につくトレーニングを紹介しています。

「腕振りと長座腕振り」:「空と地面」となるように腕を振るためのドリルです。
「膝曲げスイング」:「C(膝)を通す」ドリル。スイングする脚の膝を90度に曲げて、前後にスイングします。


Ⅲ【「4つのポイント」であらゆるスポーツの動作速度が上がる】

本書では、野球やサッカー、ラグビーなど様々なスポーツの動きのスピードを上げる方法も紹介しています。ここでも「4つポイント」の考えを活用していきます。
「加速・減速」のポイント、ステップの技術など、これまで気付かなかった「走りのメカニズム」を習得することで、どんな人でも必ず速く走れるようになるでしょう。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top