文芸教育 119号(2019冬)

特集1:平和・人権と文芸の授業ー憲法を生かす教育/特集2:第54回文芸研鹿児島大会報告憲法と子どもの

文芸教育

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
新読書社
著者名
文芸教育研究協議会
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2019年12月
判型
A5
ISBN
9784788021495

特集「平和・人権と文芸の授業―憲法を生かす教育」「第54回文芸研 鹿児島大会報告 」、記念講演・憲法と子どもの人権 木村草太 など

目次
・『文芸教育』詩・特集にあたって 上西信夫
特集 平和・人権と文芸の授業―憲法を生かす教育
・私たちの知らない戦争をちいちゃんと共体験することの意味~『ちいちゃんのかげおくり』(小学校三年生)の授業 花岡美由紀
・みんなで手をつなげる関係をつくるために~「一つの花」(小学校四学年)の授業 井上憲雄
今を生きる中学生のために~「大人になれなかった弟たちに…」「(中学校一学年)の授業 小松小百合
特集 第54回文芸研 鹿児島大会報告
・記念講演 憲法と子どもの人権  木村草太
・ビデオ公開授業とシンポジウム 小学校三年生「はきはき」(みのむしせつこ/工藤直子)の授業をめぐって 授業者/松田真理 発言者/辻 恵子・福﨑健嗣・吉田剛人 司会者/山中吾郎
・連載 絵本の豊かな世界(4)戦争と平和 木本敦子
・連載 俳句の文芸学(2)自由律俳句 足立悦男

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top