出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
2章の はんだ付け教育(理論&実技)は、難しいはんだ付けの内容ではありません。基本的なはんだ付けの4要素の話です。4要素の中で熱(温度)、フラックスの能動要素の説明に重点を置いています。特にフラックスは“魔法の物質”で、読者の皆さんにこの“魔法”を大いに利用して貰いたいです。
3章は、はんだゴテ作業に関する記事です。はんだゴテの真の目的、はんだゴテでの修理ノウハウ等を説明しています。又この章でも“魔法”の使用方法も説明しています。
4章、5章は自動はんだ付け(SMTリフローはんだ付け、フローはんだ付け)での記述です。なぜ? 不良になったのか?その原因説明と再発防止するために、どうすれば良いか?詳細に記述されています。また技術設計部門の人達に対して、「“ここ!”を注意して下さい。そうすれば、不良はゼロになります」と技術者への依頼内容(例えば、『長崎出島パターン』など)も説明しています。
6章は、実際に著者が経験した不良対策事例集です。発生頻度の多い項目について説明しています。これらは、徹底的に原因調査した事例です。徹底的に原因調査すれば、貴方は、真の原因が分かり再発防止対策は即可能です。日常の生産現場での実例ですので、大いに参考にして下さい。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。