家事裁判から戸籍まで【親子・認知編】

家事裁判から戸籍まで【親子・認知編】

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
日本加除出版
著者名
南敏文 , 木村三男(戸籍) , 青木惺
価格
5,060円(本体4,600円+税)
発行年月
2019年11月
判型
A5
ISBN
9784817846006

法律専門家・戸籍担当者に贈る唯一無二の書家事事件に関する裁判が確定し、身分関係が変動する場合、その結果を戸籍に反映するためにはどのような手続が必要か?戸籍訂正申請等に添付される裁判の謄本を得るためには、どのような申立てが必要か?<はしがき(抄)> …戸籍の書物や裁判に関する書物を紐解いても、問題の事案がどの類型に当てはまるのかが分からなければ、正確な情報を掴むことは困難である。本書は、その橋渡しを目指したものである。…家事事件に関する裁判(調停、審判、人事訴訟)の場合、その裁判の類型ごとに戸籍訂正等の手続が決まっていて、これを一体的に説明することが可能である。例えば、法的に同じような効果を持つ嫡出子否認の裁判と親子関係不存在確認の裁判では、その確定による戸籍の手続が異なり、前者の場合は、出生届による出生事項をそのままにし、それを前提に、嫡出子否認に関する戸籍の記載をするが、後者の場合は、出生届が誤りであったことを前提とする戸籍訂正を行う。このようなことを知った上で裁判を提起すると、結論を見据えた裁判をすることが可能となる。 ●総論では「家事事件手続等の概要」「戸籍制度の概要」「現行戸籍手続上の予備知識」を概説。 ●家事事件を体系的に解説し具体的事例を用いてその手続を示す。 ●各事例は「審判・調停申立書・訴状」「戸籍届書・申請書」「戸籍記載例」等の書式を用いて解説。 ●家事裁判が確定した場合,その結果を戸籍へ反映させるための手続の仕方、裁判の謄本取得の申立ての仕方等,問題の事案がどの類型に当てはまるかがわかる。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top