介護職員キャリアパス給与制度構築・運用マニュアル

介護職員キャリアパス給与制度構築・運用マニュアル

取り寄せ不可

出版社
日経BP
著者名
小寺俊弘 , 小林雄二郎(介護福祉) , 茂木俊輔 , 日経ヘルスケア
価格
16,500円(本体15,000円+税)
発行年月
2019年10月
判型
A4変
ISBN
9784296103973

2019年10月開始の「介護職員等特定処遇改善加算」に完全対応!
先進事業者の給与制度の実例や外国人介護人材の活用法まで網羅

介護事業者が、介護職員のキャリアパス制度や給与制度を整備するうえで必携の手引書です。2017年版に最新情報を盛り込んで、内容を全面刷新しました。
2019年10月に始まる「介護職員等特定処遇改善加算」の算定手順のほか、同加算を活用し、介護職員の確保・定着を狙う介護事業者の給与制度やリーダー職員を育成するためのキャリアパスの構築法、「技能実習」「特定技能」など新制度が続々登場する外国人介護人材の最新制度動向や採用・育成のポイントまでを完全解説しています。

■主な内容
第1章 介護職員等特定処遇改善加算の概要と実務のポイント
 PART1 「介護職員等特定処遇改善加算」の概要と算定の手順
 PART2 職員への配分方法のシミュレーション
 PART3 介護職員等特定処遇改善計画書の作成と提出のポイント
 PART4 特定加算のQ&Aを読み解く
 PART5 介護職員等特定処遇改善加算の算定状況
第2章 介護職員処遇改善加算の概要と実務のポイント
 PART1 介護職員処遇改善加算の概要とキャリアパス要件の拡充の背景
 PART2 介護職員処遇改善計画書の作成と提出のポイント
 PART3 実績報告書の作成と提出のポイント
 PART4 介護職員処遇改善加算の算定状況
 PART5 介護職員の給与アップの背景と施策の動向
第3章 キャリアパス構築の基本的考え方と実務
 PART1 人事管理制度におけるキャリアパスの位置づけ
 PART2 現状分析と計画策定
 PART3 基本理念の確認と見直し
 PART4 階層の設定方法
 PART5 階層の要件
 PART6 研修体系の構築
 PART7 評価制度の構築
 PART8 キャリアパスに対応した給与制度の設計
 PART9 昇格条件の整備
 PART10 「文書化」と「見える化」
 PART11 「認証評価制度」の活用法
第4章 外国人介護人材採用・育成のポイント
 PART1 外国人介護人材の受け入れルート、全てが介護福祉士に通じることに
 PART2 先進事例に見る外国人介護人材の活用法
  ・事例1 社会福祉法人青山里会 地域の日系ブラジル人を独自に雇用
  ・事例2 (株)ツクイ 研修体制と職場環境の整備へ
  ・事例3 つしま医療福祉グループ 将来の成長に不可欠な人材確保
第5章 ケースに見る給与制度の設計とキャリアパス構築のヒント
第6章 資料編

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top