憲法判例のコンテクスト

法セミLAW CLASSシリーズ

憲法判例のコンテクスト

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
日本評論社
著者名
中林暁生 , 山本龍彦
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2019年10月
判型
A5
ISBN
9784535520998

Part1では、下級審の裁判例と憲法の基本判例との対比を通じて、基本判例を読む。
判例単体で読むだけでなく、下級審からの流れや、関連する他の事件の下級審判決の存在を把握し、その「コンテクスト」を理解すれば、基本判例の趣旨や構造がよく見えてくるだろう。
各回のはじめに設問を用意し、「読み」をとおして解答を導けるように工夫している。

Part2は、基本判例の背景にある事実(時代背景)や、学際領域に目配りすることで、読者に基本判例をより立体的に理解してもらうことを目的としている。
時代背景は判例の「コンテクスト」であるが、「憲法訴訟」といった訴訟形式が現実には存在しないなかで、違憲審査や憲法判断は常に刑事訴訟、民事訴訟、行政訴訟などの他の訴訟形式を借りて行われていることを踏まえれば、憲法以外の法領域も、憲法判例を理解する重要な「コンテクスト」となりうるだろう。

Part1が、下級審と最高裁という「縦」の関係から憲法判例を読むものであるのに対して、Part2は、事案を取り巻く時代状況や、事案に関連する他の法領域といった「横」の関係から憲法判例を読むものである。

最後に、本書のコンセプトをよりよく伝える企画として、著者同士の対談を収録する。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top