〈災後〉の記憶史

〈災後〉の記憶史

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
人文書院
著者名
水出幸輝
価格
4,950円(本体4,500円+税)
発行年月
2019年9月
判型
四六判
ISBN
9784409241264

災害の記憶と忘却を分かつもの

メディア言説の分析から、災害をめぐる記憶のダイナミズムを解明する画期的研究

1960年、9月1日が「防災の日」となる。前年に日本列島を襲い、5000人以上の犠牲者を出した伊勢湾台風がきっかけとなり、防災意識の向上を目指して定められたものだ。しかし、9月1日という日付は37年前に発生し、記憶が風化していた関東大震災の記念日であった。一見目立たないこの「防災の日」の設定は、その後の日本社会の災害認識に重大な変化をもたらすこととなる。忘却の危機を乗り越え全国規模での想起の対象となった関東大震災と、甚大な被害を出しながらもローカルな記憶にとどめられた伊勢湾台風。ふたつの運命を分けたものは何だったのか。災害間、地域間、時代ごとの比較を通じ、記憶と認識の変遷に迫るとともに、災害研究に新たな沃野を切り拓く歴史社会学の力作。

「過去の巨大災害の記念日を、被災体験の有無にかかわらず、全国的規模で想起するという営みは、果たして自明なものなのだろうか? こうした営みは、いつの時代にも支持を得てきたのだろうか? 答えは、否である。さらにいえば、毎年の記念日に想起することの重みを、広く社会で受け止めようとすることは、三・一一の衝撃だけが可能にしているわけではない。現代日本の災害認識は、東日本大震災や阪神・淡路大震災といった、近年の巨大災害のみに規定されるものではないからだ。」(本書より)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top