+DESIGNING VOLUME 48

特集:文字・書体・フォント大全/デジタル印刷機の実力・表現力

マイナビムック

+DESIGNING

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
マイナビ出版
著者名
+DESIGNING編集部
価格
1,987円(本体1,806円+税)
発行年月
2019年9月
判型
A4変
ISBN
9784839970758

[第一特集]
文字・書体・フォント大全

情報の伝達方法のひとつである「文字」。
その文字情報をやさしく伝えるのか、力強く伝えるのか、楽しげに伝えるのか。
伝えかたのニュアンスは、文字のかたちと組みかたによって大きく変わります。
いわば文字に表情を与えるのが書体の役割と言えるでしょう。

いまでこそ、多くの書体が使えますが、
あまりの種類と量にそれがどんな書体なのか、どう使えばいいのか、
迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
この特集ではいま、文字と書体の歴史を紐解きながら、
タイプデザイナーやグラフィックデザイナー、写真植字の現場への取材を通して、
現在の文字、書体とデザインの関わりについて考えていきます。

「技術とタイポグラフィ」永原康史

筑紫書体が描く文字・書体の未来「藤田重信の書体づくり」

写真植字の世界
〓手動写植 │ 株式会社ホーエイ
〓電算写植 │ 株式会社ステーションエス

MORISAWA PASSPORT 魅力、再発見!

テーマで魅せる! ビジュアルフォント見本帳
〓明朝体×近代日本文学 │ 坂野公一
〓ゴシック&丸ゴシック体×POPミュージック │ 山田和寛
〓デザイン&筆書体×コミック『サ道』 │新上ヒロシ 

タイプデザインの現場 
〓山田和寛 
〓中村征宏 
〓安藤真生 

CC時代のフォントの管理・活用術
[ フォント基本編 ]
アプリケーションで使えるフォントを確認しよう
フォントフォーマット/フォントの言語/収録文字数
[ フォント選び編 ]
作るものに合わせて、フォントの仕様を検討する
フォントの安定性・汎用性を考慮する
案件の性質によって使う書体を決める
[ フォント導入編 ]
インストールされるフォントの経路を確認
システムフォント・OS バンドルフォント/アプリケーション付属フォント/
個別に購入するフォント/サブスクリプションサービス
[ フォント管理編 ]
フォントがインストールされる場所を知っておこう
フォントをバージョンアップしよう
InDesign & Illustrator向け文字組みアキ量設定
〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[PRODUCTIVE SIDE]
[第二特集]
白に金銀、クリアに蛍光、メタリック!
CMYKだけじゃない!
手軽に特色&特殊印刷できる
デジタルプリントの世界

デジタルプリントのいま
多色化で変わる表現の世界/デジタル印刷を支える最先端フロー

メーカー別デジタル印刷

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top