家族の介護で今できること。

家族の介護で今できること。

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
同文書院
著者名
阿久津美栄子
価格
990円(本体900円+税)
発行年月
2019年8月
判型
B40
ISBN
9784810377873

本書は、以下のような方のために書かれた、家族を介護する方々のための“初動案内”です。
1.家族が突然倒れて入院中で、今後は介護の必要がある。
2.家族に認知症の兆候があり、早晩、介護が始まりそうだ。
3いずれ家族を介護することになりそうなので、今のうちから情報を集めておきたい。
中でも、1.の方は切迫しており、「何も分からないまま状況が進んでしまい、とても不安だ」「誰に何を相談すればよいか分からず戸惑っている」「この先どうなってしまうのか、見通しが立たない」などと、混乱していることと思います。

家族が倒れて入院している期間は、これから始まろうとしている介護のための「大切な準備期間」です。混乱した気持ちをおさめ、状況をよい方向に持っていくためには、何よりも正しい情報と知識を効率よく収集することです。

本書は、私自身の介護経験をもとに執筆した、介護初心者が迷わず、適切に、正しい情報と知識を得られるように、必要な情報だけを掲載した、介護についての「具体的な初動案内書」です。
本を落ち着いて読む時間もないほど、混乱した状況にある介護初心者の方のために、本書は「読む」というより「見る」というスタンスで構成されています。

【著者より】
なぜ介護の準備をするのか――それは、「残された家族との時間を、できるだけ大切に幸福に過ごすため」です。ですから、まず情報と知識を入れ、自分の家族に当てはまることをひとつずつ試してみてください。「介護=辛い」という図式が、払拭され少しでも「大切な時間」に近づくことを願ってやみません。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top