牛頭天王信仰の中世

牛頭天王信仰の中世

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
法蔵館
著者名
鈴木耕太郎
価格
3,850円(本体3,500円+税)
発行年月
2019年7月
判型
四六判
ISBN
9784831862549

神でもなく、仏でもなく、中世日本に突如顕われた牛頭天王。異国出自の強力な行疫神として畏れられ、京・祇園社の祭神としてスサノヲとも習合していく――。その謎多き信仰世界を「中世神話」の視座から読み解き、深層へと迫る注目の書。

【目次】
諸言
第一章 牛頭天王信仰をめぐる研究史と本書の課題 
  はじめに 
  第一節 神仏習合論・本地垂迹説から見た牛頭天王信仰
  第二節 牛頭天王信仰に関するテキストの研究
  第三節 テキストから顕われる牛頭天王
  第四節 「中世日本紀」・「中世神話」という視座
  おわりに  

第二章 祇園社祭神の変貌――卜部兼文・一条兼良・吉田兼倶の言説をめぐって
  はじめに  
第一節 祇園社祭神としての牛頭天王とスサノヲ 
  第二節 祇園天神と牛頭天王 
  第三節 変貌するスサノヲ 
  第四節 『釈日本紀』の成立とその意義 
  第五節 『釈日本紀』における祇園社祭神の変貌 
  第六節 『公事根源』に見る祇園社祭神の変貌 
  第七節 『日本書紀纂疏』に見る祇園社祭神の変貌 
  第八節 『神書聞塵』に見る祇園社祭神の変貌 
  おわりに

第三章 「感応」する牛頭天王――『阿娑縛抄』所収「感応寺縁起」を読む
  はじめに
  第一節 テキストから顕われる牛頭天王 
  第二節 「地主神」としての牛頭天王 
  第三節 観音信仰と牛頭天王 
  第四節 「感応寺縁起」における川前天神堂 
  第五節 宗教者・壱演の力 
  第六節 「感応寺縁起」の変貌 
  おわりに

第四章 陰陽道における牛頭天王信仰――中世神話としての『??内伝』
  はじめに
  第一節 暦注書としての『??内伝』
  第二節 牛頭天王と暦神・天道神
  第三節 蘇民将来と暦神・天徳神
  第四節 巨旦大王と暦神・金神
  第五節 「太山府君王の法」から「五節の祭礼」へ
  おわりに

第五章 造り替えられる儀礼と信仰――『牛頭天王御縁起』(「文明本」)の信仰世界
  はじめに 
  第一節 「文明本」の位置づけ
  第二節 語り直され、造り替えられていく儀礼 
  第三節 古端将来への呪咀が意味すること 
  第四節 行疫神としての八王子 
  おわりに
結  語    
  初出一覧  
  あとがき

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top