国語のアクティブラーニング音読で育てる読解力

国語のアクティブラーニング音読で育てる読解力

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
言問学舎
著者名
小田原漂情
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2019年6月
判型
A4
ISBN
9784991077616

「能動的に学ぶ」ことがアクティブラーニングであるなら、その手法はたくさんあると考えられます。何より、「能動的」になるきっかけ、その根源の力は、子どもたち自身の内部にあるはずで、それを引き出すことこそが、「学習」をセッティングする側の、最大のつとめなのではないでしょうか。

能動的に学ぶためには、とりもなおさず「自分で考える」ことが必要です。それは本来、あらゆる学習の機会に必要なことであり、とりわけ文章を読む際には、さまざまな刺激がもたらされ、それを受けとめ直し、考えて、自分の意見として表現していくという、根源的な「学び」が実践されるはずなのです。

本書はこのことを、小学校中・低学年のお子さんたちが、まずは一人で、自宅学習で実践し、身につけられる教材として、文京区で十五年以上独創的な国語教育を展開する言問学舎が開発しました。言問学舎でこの形式の国語の授業を受けた子どもたちは、みな国語が好きになり、文章を書くことも、苦にしないようになりました。国語の力で受験を成功させた子も、たくさんいます。能動的に学ぶ力を、自分で音読し、自分で答えをさがしていくことから自(おの)ずと身につけられるので、本書を『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』と命名した次第です。

国語が苦手なお子さんは、本書を国語に親しみ、文章を読んで考えることの手はじめにすることで、国語とのかかわり方が大きく変わることでしょう。そしてそもそも国語が得意であったり、好きであったりするお子さんは、国語の世界をより大きく切りひらいていくことができるでしょう。「大学入学共通テスト」をはじめ記述式の入試が多くなっていく今からの時代に強く求められる、「自分で考えをまとめて、書く」ことの基礎の力をしっかりつけることのできるのが、本書『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』なのです。

はじめに、DVDの小田原漂情の音読と同じ速さで、本文を読みとってみて下さい。そしてぜひ、お子さんが声に出して、文章を読んで下さい。DVDに合わせてでもかまいませんし、親子で交互に読んでいただいてもかまいません。
次の段階として、まずは作品ごとの「読解シート」に、お子さんが感じたことを、むずかしく考えずそのまま書いて下さい。わからないときは、「シート解答例」を見てもいいのです。ただ、「シート解答例」を見た場合は、がんばって違う内容を書きましょう。見ないで書けた方は、あとで「シート解答例」と、照らし合わせて下さい。
しかし、「シート解答例」は、いわゆる「正解」、「模範解答」ではありません。「正しい答え」が必要な箇所は、そのように明示してありますが、そうでない箇所は、「シート解答例」が正解ではなく、お子さんの書いた答えが、たぶん一つの正解なのです。どうぞ付属のDVDにあわせて音読し、シート記述例と文例を参考にしながら、まずは読解シートを、そして原稿用紙に感想文を書くステップへと、すすんで下さい。

では、たのしくて深い国語の世界へ、ようこそ。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top