絵で見てわかる量子コンピューターの仕組み

絵で見てわかる量子コンピューターの仕組み

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
翔泳社
著者名
宇津木健 , 徳永裕己
価格
2,838円(本体2,580円+税)
発行年月
2019年7月
判型
A5
ISBN
9784798157467

量子コンピュータの仕組みがイラストでわかる



量子コンピュータはこれまでのコンピュータでは解くことができなかった問題を解くことができる可能性を秘めており、実用化に向けて期待が高まっています。


一方で、量子コンピュータが計算する仕組みは、これまでのコンピュータとは大きく異なり、その理解には量子力学の基本的な考え方が不可欠なため一般の人には敷居が高いと考えられていました。
また、ニュースなどでは量子コンピュータの正しい姿が伝えられていない部分もあります。



本書では、量子コンピュータが注目された経緯から説明し、量子コンピュータを理解する基礎となる量子ビット、量子ゲート、量子回路、量子アルゴリズムなどを、イラストを使用しながらわかりやすく解説をしていきます。また、各方式の量子コンピュータの仕組みを解説し、情報に流されないしっかりとした知識が身に付く構成になっています。量子コンピュータの仕組みがわからず開発のイメージがわかない方や、最先端の技術を一早く追いかけていきたい方、これから量子コンピュータの勉強をはじめようとしている方にオススメの1冊です。



【本書のポイント】

・量子コンピュータによる計算の仕組み、利点、扱う方法などがわかる

・ニュースの情報に流されないための知識が身に付く

・図解を多数交えているため、初心者にもわかりやすい



「量子ビット」を使うと、なぜ「超並列計算」ができる? 莫大な計算結果の重ね合わせ状態から、答えを1つに確定できるのはなぜ? まったく新しいしくみによって、現在のスーパーコンピュータをはるかに凌ぐ力を発揮する量子コンピュータ。研究の最先端にいる著者が従来のコンピュータの仕組みと対比させながらその基礎と実現にむけた試みを平易に解説。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top