「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント

マミーズブック

「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
メイツユニバーサルコンテンツ
著者名
東ちひろ
価格
1,793円(本体1,630円+税)
発行年月
2019年6月
判型
A5
ISBN
9784780421842

★ 学校や園では「先生」でも、おうちではお母さん

★ 「しつけ」も「宿題」もおてのもの! ?

★ 子どもたちはいい子に育って当たり前! ?

★ 忙しさや仕事との両立だけではない、
「ママ先生」ならではの悩みに寄り添います!

★ 「理想の母親」にならなくていいんです。

★ 読むだけでラクになる&すぐに実践できるアドバイス
・ 家族に助けを求める3つのお願いの仕方
・ ほどよくサボって時間を作ろう
・ あたりまえのことをほめよう
・ 言葉や態度で「行けなくてさみしい」を伝えよう
・ わが子の安心の基地になろう…etc.


◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

先生の仕事より、
わが子の子育てのほうがむずかしい。

生徒はうまく育っているけれど、
わが子の子育てが立ちゆかず…。
人知れず、そんな気持ちになるのであれば、
この一冊はきっとお役に立つと思います。

先生としては上手く仕事ができたとしても、
子育ては上手くいかないことがよくあります。
有名な映画のキマリ文句ではありませんが
「ママ先生はツライのよ〓」です。

人には一人ひとりずつ心の中に
ココロ貯金箱があります。
ママの愛情が「話を聞く」「からだにふれる」
「認める」など具体的に伝わると、
わが子のココロに貯金がたまります。
それは、わが子のやる気と自身の大元である
自己肯定感を高めることにつながります。
さらに、ママ先生自身にもココロ貯金をためることで、
自然に、わが子へやさしくできるようになります。
本書が、がんばるママ先生の子育てを応援できたら幸いです。

元小学校教諭、教育委員会勤務
一般社団法人子育て心理学協会代表理事 東ちひろ


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ section1
絶対的な時間がないのです!
*case その1
学校の先生は
仕事を家に持ち帰ることができないんです
case その2
時間が足りなくて
仕事と子育ての両立ができなくてキビシ〓イ!

☆ section2
先生は簡単には休めない!
*case その1
自分もわが子も多少熱があっても
園や学校へ行くのはあたりまえ
case その2
週末、仕事になることが多く
わが子とコミュニケーションがとりにくいんです

☆ section3
ママ先生は子育てに失敗しない?
*case その1
ママ友から頼りにされるけど…
ほんとは、わたしが相談したい
*case その2
先生として保護者に言っていることを
自分ができていなくてあせります
<

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top