AI/IoT特許入門2.0

現代産業選書 知的財産実務シリーズ

AI/IoT特許入門2.0

取り寄せ不可

出版社
経済産業調査会
著者名
河野英仁
価格
5,280円(本体4,800円+税)
発行年月
2019年6月
判型
A5
ISBN
9784806530435

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自社のビジネス領域のAIアイデアは競合よりも先に押さえなくてはならない!
AI/IoTビジネスに関わる全ての方必読の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2018年6月に第1版を出版して以降も続々と新たなAI技術が公開され、各社もこぞって新たなAIビジネスを提供し始めました。AI特許出願の増加に伴い、日本、米国、欧州各国特許庁からも新たな審査基準が公表され、その重要性は益々高まるばかりであります。そこで、続編となる本書「AI/IoT特許入門2.0」の発行に至りました。

 本書は、第1版と同じく特許専門家でない開発者、経営者でも理解しやすいよう最新のAI技術、そのままAI/IoT特許事例・ビジネス事例をふんだんに追加すると共に、後半は特許専門家向けにクレームの記載の仕方、審査対応、判例、及び各国特許庁の最新の審査基準を記載しております。

 具体的な内容は、第1章では、第3回目のブームと称されるAI技術が、第1回目及び第2回目のブームと異なり、なぜこれほど社会的に注目され、企業間での競争が激しくなっているかを統計と共に解説しております。第2章では、ディープラーニング、深層強化学習を始めとしたAI技術の基本的事項について解説。第3章では、各国のAI特許出願に関する統計を紹介する他、AI/IoT技術・サービスを通じた国際的競争力を高めるために日本及び米国を含む特許庁が採用した施策について解説しております。

 第4章では、AIに関する特許訴訟事件を解説し、今までのルールベースに基づく特許の書き方ではAI技術をカバーできない点を解説します。第5章では、AI特許の事例及び各社のビジネスを紹介。第6章では、第5章で紹介したAI特許を3つのタイプに分類し、各タイプのAI特許取得上の注意点について解説。第7章では、IoTとAIとを組み合わせた新たなビジネスモデルを提供したGE、ドイツイグス社の事例を通じて、第4次産業革命下でのIoT技術の提供、契約上の注意点、データ取得方法、AIビジネスへの展開手法等を解説。

 第8章では、特許専門家向けにAI/IoT特許クレームの作成方法を解説する。判例、審査基準、ビジネス環境を考慮して如何に他社牽制力のある特許を構築していくかを論じております。第9章では、IoT製品と親和性の高いブロックチェーン・スマートコントラクト技術、及び、これらの技術を用いたアイデアの特許取得方法について説明。第10章では、AI特許の審査が日本でどのように行われるか、どのように意見書及び補正書で反論すればよいか事例解説。第11章では、日本、米国、欧州、中国各国の最新のAIに関する審査基準、ガイダンス等を紹介すると共に、AI特許を出願する上で注意すべき事項を解説。最後に第12章では企業の開発者からAI発明を引き出すための勘所を解説。

 本書がAI/IoTビジネス

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top