天草島原一揆後を治めた代官鈴木重成

天草島原一揆後を治めた代官鈴木重成

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
弦書房
著者名
田口孝雄
価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2019年6月
判型
A5
ISBN
9784863291904

捨身懸命の生涯。一揆後、疲弊しきった天草と島原で、戦後処理と治国安民を12年にわたって成し遂げた徳川家の側近・鈴木重成とはどのような人物だったのか。重成が実行した特異な復興策とその思想を、天草の鈴木神社宮司が浮き彫りにする。

どのような《復興策》を講じたのか。

・原城で死んでいったキリシタンを仏式で供養。恩讐も宗教の違いも越えた救済と融和を目指した。

・村民の心のよりどころである神社を復興。

・村内を再編成。移民を誘致。大胆な年貢減免。

・キリシタン対策も行う一方で、兄・正三が、庶民のための仏教と勤勉の哲学を説く。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top