季刊のぼろ Vol.25 2019夏

特集:みんなの(知らない)宝満山

季刊のぼろ

取り寄せ不可

出版社
西日本新聞社
著者名
西日本新聞社
価格
1,019円(本体926円+税)
発行年月
2019年6月
判型
A4
ISBN
9784816709722

特集は、「みんなの(知らない)宝満山」。

 竈門神社への参拝など、多くの人がさまざまな目的で訪れる宝満山(福岡県太宰府市・筑紫野市)。県内一の登山者数を誇る宝満山の魅力は、修験の山として積み重ねた奥深い歴史と、張り巡らされたルートの多様性にあります。しかし、かつて山伏たちが歩いた宝満山の素顔を知る人は少なく、定番の正面登山道を往復する人がほとんど。今号では、多様なルートの中でも、特に登山者が少ない裏側にスポットを当て、山中に刻まれた修験の歴史や祈りの記憶をたどります。



≪特集で紹介するルート≫

1.宝満山源流ルート 難路、険路の源流から三郡・宝満縦走路へ

2.提谷ルート 幾多の滝に癒されて金ノ水へ

3.猫谷新道ルート 滝とゴルジュの渓谷美の道をたどる

4.カモシカ新道ルート 苔むす巨岩が林立する大南窟をめぐって

5.河原谷+うさぎ道ルート 難所ケ滝にイワタバコを探して



≪特集内コンテンツ≫

■山頂で10時間の張り込み、緊急調査を敢行!

 「宝満山は何回目? どのルートを登ったことがある?」

■宝満山好きな登山者にインタビュー

 「あなたの愛する宝満山」

■山中に眠る山伏の足跡をたどる

 「七つの窟めぐり」

■インタビュー

 森弘子さんに聞く宝満山の素顔と万葉集との関わり



【特別企画】

福岡県那珂川市「五ヶ山クロス」を起点とした、山めぐり

3/29に開業のキャンプなどが楽しめる「五ヶ山クロス」。

この周辺にある九千部山から蛤岳までを登るルートを紹介します。キャンプ&登山という、夏場に最適な山行プランをご提案!



充実のルートガイド

【夏のベストルート&低山万歳】

●大分県由布市「倉木山」 ヒゴタイ、アソノコギリソウ

●宮崎県延岡市「行縢山」 イワタバコ

●長崎県諫早市「多良岳」 オオキツネノカミソリ他

●熊本県八代市「国見岳」 オオバキボウシ

●熊本県玉名市「小岱山」 ウスキキヌガサダケ

●山口県防府市「八幡山」 朝駆け

●福岡県宗像市「城山」 ウスキキヌガサダケ

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top