日本の民俗信仰を知るための30章

日本の民俗信仰を知るための30章

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
淡交社
著者名
八木透
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2019年6月
判型
B6
ISBN
9784473043214

〈仏教・神道の教義だけではわからない日本古来の民俗神の姿〉
〈日本人の日常は、さまざまに神さま・仏さまに守られている〉

日本各地には、仏教や神道の教義だけでは括れないさまざまの仏や神が存在します。また、五節供をはじめとする年中行事にもその背景には目に見えない神仏への信仰が裏打ちされています。本書は、京都を中心とした日本各地の寺社で行われる四季のまつりや、年中行事を通して、その背後に見え隠れする仏や神について明らかにし、その神仏に対する起源や謂れ、人々に信仰され続ける「祈り」のについて考察するもの一冊です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top