「組織の壁」の壊し方

「組織の壁」の壊し方

取り寄せ不可

出版社
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
著者名
石原正博
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2019年5月
判型
B6
ISBN
9784532322724

"“働き方だけ改革""は失敗する。
全体最適化コンサルタントが見た、社員のやる気をなくさせる「9つの壁」の壊し方。

◆働き方改革が叫ばれる中、現場の生産性向上を阻むものには、社員自身の働き方だけでなく「部門間や上司との溝」「過剰な管理やルールの縛り」「腑に落ちない会社の方針」など様々な要因がある。そういった要因を解決せず、ただ闇雲に働き方だけの改革を進めても、社員は本気でやろうという気にはならず取組みは失敗に終わる。ではこれらの生産性向上を阻む要因をどうやって解決していくのか?
◆たとえば、「仕事のやり方が個人商店的になっている」「情報が十分に共有されていない」「会話が無く皆バラバラである」――そんな職場に、コミュニケーションの機会を増やしたり、社内のイベントを行ったりしてみるが、結局効果は続かず何も変わらなかったという声は多い。著者は、こうした職場では、議論や対話を通じて「共通の課題や目的を見つけ、そこに向けて全員で解決していく」という取り組みが有効だという。
◆本企画は、経営層から現場まで、これまで多くの当事者たちの本音を聞いてきた筆者の経験をヒントに、職場で働く人々の前に立ちはだかる「9つの壁」を掲げながら、それぞれの壁を壊していくための改革術をストーリー形式で説いていくもの。"

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top