もっと楽しめる修学旅行・校外学習ワークブック京都編

もっと楽しめる修学旅行・校外学習ワークブック京都編

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ユニプラン
著者名
ユニオ・コーポレーション , よしのぶもとこ , さくらゆき , たけしまさよ , ユニプラン編集部
価格
550円(本体500円+税)
発行年月
2019年4月
判型
B5
ISBN
9784897044798

「京都で何するの?」「行きたい場所を挙げてみよう」「テーマはどうする?」
「どうやってコースを決めればいいの?」「班の計画をまとめてみよう! 」
生徒さんみんなが参加し・楽しめ・成果を上げる ワークシート方式 を採用!!

1.修学旅行や校外学習の自主研修を、トータルにサポートします。
修学旅行や校外学習において、自ら学び、自ら考え、創意工夫する、総合的な学習となる自主研修をサポートします。
2.班別自主研修を7つのステップで進めるワークブックとしています。
7つのステップとは、
7つのステップとは、(1)事前学習、(2)テーマの決定、(3)下調べ、(4)コースづくりと行程計画、(5)修学旅行のしおり、(6)感想ノート、(7)発表の準備です。

3.京都の地域個性や歴史個性を事前学習しながら、自分の関心がどんなことにあるか気づくよう促します。

4.「班のメンバーの関心にもとづき、チームワークを育てながらテーマを決定するプロセス」を大切にしています。
班で自主研修を行うにあたって、メンバーの関心をお互いに理解しあうことが大切です。

5.下調べの仕方を分かりやすく示しています。
班のテーマを決めたら、みんなで下調べをします。そして、京都のどこを訪れ何に注目するかを、来訪・見学候補地として探し出します。

6.テーマに関連する博物館、資料館、美術館等やボランティアガイドを探し出すことを促します。

7.コースづくりと行程計画の作業を詳しく解説しています。
京都の交通機関の特性を知って、決められた時間内に自主研修のための見学コースを効率よく回れるよう、来訪地を選択しながらコースを決め、行程計画をつくります。この作業を詳しく解説しています。

8.よく遊ぶこともサポートしています。
修学旅行や校外学習の楽しみは、日常生活にない新しいこと、わくわくする楽しいこと、びっくりすること、感動することなどに出会うこと、あるいは、おいしいものを食べること、友情を深めることなどもあります。

9.修学旅行のしおりの作成に役立ちます。
修学旅行のしおりのステップには、基本的なことを整理してありますので、学校独自の事項を補充することによって完成することができます。

10.生徒用のワークブックと指導用マニュアルは、継続して改訂しています。
生徒用のワークブックと先生用の指導用マニュアルは、新しい情報を提供するためだけではなく、より分かりやすく利用しやすいワークブックになるよう、継続して改訂しています。

11.その他
(1) 生徒たちが親しめるよう、マンガスタイルの説明をとりいれています。
(2)ルビを多くしていますので、正しい読み方が確認できます。また、小学生でも利用することができます。
(3)準備の段階から修学旅行中の

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top