カラダのおくすり体操

カラダのおくすり体操

取り寄せ不可

出版社
ワニブックス
著者名
中村格子
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2019年4月
判型
A5
ISBN
9784847097843

こんなことはありませんか?
・朝、腰が痛くて顔を洗えない
・電車やバスの中で立っていると、転倒しそうになる
・ひざが痛くて、早く歩けない
・何もないところでつまずく
・網棚に荷物を上げられない
・和式トイレは、空いていても使わない

思い当たることがある方は、要注意。痛みや筋力低下が原因で「できない」ことが多くなると、病院でもらう「くすり」に頼りがちになります。
ところが、足腰の痛みには必ず原因があり、たとえくすりで痛みが取れたとしても、それは症状を隠しただけで、本当に治ったわけではありません。
飲みぐすりをやめたらまたすぐに痛みが出てくるようなら、一生くすりを飲み続けることになります。
目指すべきは、毎日の暮らしの動作がスムーズに「できる」機能的なカラダ。生涯寝たきりにならず、自分の足で歩けるカラダを保つことです。
一生、元気に動きたいというあなたのために、本書では、飲みぐすりの代わりに「おくすり体操」を処方します。
医者に「運動しなさい」と言われたけれど、何から始めていいかわからない。そんな方も多いと思います。
「おくすり体操」は、運動経験のない方、体力がない方、カラダが硬い方でもすぐに始められる簡単な動きばかり。
運動強度のレベルも1~3までありますので、レベル1から始めて、できるようになったらステップアップすればいいのです。
いくつになっても元気でイキイキとしたくすりいらずの毎日を送れますように。ぜひ、今日から始めてください。

日常の動作が「できる」カラダは、基本的な7つの力に支えられています。
あなたに必要なのはどの力を鍛えるための体操ですか?
1.「疲れずに立てる力」をつける
2.「歩ける力」をつける
3.「上下にラクに動ける力」をつける
4.「腕を上げられる力」をつける
5. 「骨折しない力」をつける
6. 「転ばない力」をつける
7. 「痛まずに座れる力」をつける

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top