戦後七十年の真実

扶桑社文庫

戦後七十年の真実

取り寄せ不可

出版社
扶桑社
著者名
渡部昇一
価格
770円(本体700円+税)
発行年月
2019年4月
判型
文庫
ISBN
9784594081898

戦後七十年、歴史の振り子は今どこにあるのか
昭和20年――著者14歳。故郷山形県鶴岡で終戦を迎えた。
戦前は“ごく普通の”軍国少年だった著者の目に、終戦はどう映ったのか――。
保守論壇の重鎮が、日本の「戦後70年」を総括する。
            *
日本の国史を知るためには、日本の虹を見なければなりません。
その虹を見るとは「皇室がいかに見えるか」ということなのです。
戦後、その虹を見せまいと努力したのが占領政策であり、
その占領政策を意識的に維持しようとしたのが日本の左翼勢力であり、
教育現場で実践したのが日教組であると断定していいのではないでしょうか。――本文より

第1章 私の履歴書(序章)
第2章 終戦とは何だったのか
第3章 終戦後、何がどう変わったのか
第4章 主権回復後の日本――冷戦と安保条約
第5章 高度経済成長とオリンピック
第6章 冷戦の終結と失われた20年
第7章 残された課題

≪巻末に百田尚樹氏の追悼文収録≫

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top