マンガでわかる薬薬連携

マンガでわかる薬薬連携

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
日経メディカル開発
著者名
石松宏章
価格
1,100円(本体1,000円+税)
発行年月
2019年3月
判型
B6
ISBN
9784931400931

「いろいろな薬局からたくさん届くFAXどうにかならないかなぁ」「薬局から患者さんの情報提供がもう少しあれば嬉しいんだけどなぁ」といった病院の悩み。「病院の先生は忙しいから何度も電話をかけるのは気が引けるわ」「送ったFAXちゃんと確認してもらえたのか不安だな」といった調剤薬局の悩み。薬薬連携で、そんな悩みありませんか?本書は薬薬連携の課題とその解決方法を探るために、IT会社社長も務める現役医師が書いた書籍です。

■目次
第一章
薬薬連携の重要性
薬剤師の仕事と薬薬連携/薬薬連携の実例
コラム(1) かかりつけ薬局の意義と課題
コラム(2) 残薬問題と残薬バッグ

第二章
薬薬連携における疑義照会の実情と課題
疑義照会の内容と手順/疑義照会時のストレス
病院勤務医の実情
個人の経験・慣例に頼る調剤現場
コラム(3) ポリファーマシーの問題

第三章
薬薬連携に役立つ試み
疑義照会簡素化プロトコルとは
トレーシングレポート/合同勉強会
コラム(4) 地域包括ケアシステムにおける薬薬連携の役割

第四章
Dr. JOYを活用した薬薬連携コミュニケーション
薬薬連携の新しいコミュニケーションスタイル

終章
これからの薬薬連携

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top