自分ことわざじてん

自分ことわざじてん

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ライツ社
著者名
さくらこ
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2019年3月
判型
A5
ISBN
9784909044204

「次女が作ったオリジナルことわざが、身につまされる」(母・談)

「高級な けしょう品 一てきずつ」
意味:いくら高くても少しずつ使ったらいみがない
例え:母が高級なけしょう品を一てきずつ使ってい るのを見てぼくは(いみがないな)と思った。

「手つだいが こうかいに かわる」
意味:一回手つだったらたくさんやらされる。
例え:小さい子とあそんだらまい日あそばされた。

・さくらこちゃんが小学3 年生の時から1年かけて考えたオリジナルことわざを手描きイラストとともにたっぷり掲載。
・大人たちの心にクリティカルヒットする言葉や視点が詰まった一冊です。
・全文フリガナつきなので、お子様への卒入学・進学のプレゼントにもぴったり。

【学べて楽しい!】
なんと、本物の国語辞典をつくっている日本語の専門家が、ことわざを全文解説!
三省堂国語辞典の編纂者・飯間浩明。
解説を読むと、国語辞典に載のっている「似たことわざ」や言葉の成り立ちも知ることができます。

【お母さんより】
こんな戯言を本にしていいのか…、小3の娘にことわざをつくり続ける根気はあるのか…、とネガティブ要素しか思い浮かばなかったのですが、1年間、トイレに「ことわざがんばる! 」の貼り紙をして自分を鼓舞し、編集者さんに公園で鉄棒やブランコの接待を受けたりしながら、娘が書き上げた力作です。
この本を手にしてくださったみなさまには、おおいにずっこけて、おおいに突っ込みながら楽しんでいただけたら幸いです。

【飯間先生より】
それぞれの作品は、読んでいると、思わず微笑・苦笑し、なるほどと膝を打ちます。何十年前かのぼく自身。全部ではないけれど、とても似たところがある。それで解説を引き受けたのです。

【さくらこちゃんより】
よろしくおねがいします!

さらに! Twitterで30万人以上が震えた、さくらこちゃんのもう1つの話題作
【死にかた占い」つき! 】
この本を読んでくれた人は、とくべつに何回引いてもいいよ。(さくらこ)


ことわざじてんは、本物の国語辞典(三省堂)を編纂している飯間先生にお見せする機会があり、
ありがたいことに全文解説をつけていただくことになりました。
飯間先生はこう仰っていました。

「それぞれの作品は、読んでいると、思わず微笑・苦笑し、なるほどと膝を打ちます」
「何十年前かのぼく自身。全部ではないけれど、とても似たところがある。それで解説を引き受けたのです」

まるで、自分の子どもが褒められたかのように、心から嬉しく思ったことを覚えています。

自分で何かを表現する楽しさ、わたしたちの身の回りにはおもしろい発見がたくさんあること、 大好きなことを続けていれば誰かの心を動かせるということ、
いろいろなことを教えられる

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top