1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
避難者支援の実践と課題
長期・広域の避難者が多数発生した東日本大震災と福島原発事故。
避難者を受け入れた地域ではどのような支援が構築されたのか。
避難当事者、自治体、ボランティア、支援団体などによって、数々の実践がなされた埼玉県各地の事例を網羅的に調査・分析し、災害時における避難者受け入れと支援の課題を明らかにする。
《長期・広域の避難においては、生活再建の見通しが立ちにくいだけでなく、求められる「支援」の内実や到達点が見えにくい。また、行政による支援にはさまざまな問題や格差があり、民間で対応するにもニーズはきわめて複雑化、多様化している。こうした状況に対して、避難者を受け入れた地域では、どのような支援がいかに構築され、それによって何がもたらされたのだろうか。
筆者らは2011年3月以来、埼玉県で広域避難者支援の現場に関わりながら、その支援の構築過程を記録してきた。本書は7年半におよぶフィールドワークをもとに、「ローカルガバナンス」の視点から支援体制のあり方を社会学的に分析し、災害発生時の課題を考察するものである。…………筆者》
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。