1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
日本最大のナマズであるビワコオオナマズ研究の第一人者が、その生態を詳述。とりわけ、琵琶湖北部で産卵するものと思われていたビワコオオナマズが実は南湖の瀬田川近くで産卵する現場を発見したことから、産卵時期の真夜中の観察が続けられた。時には不審者に間違えられつつも、事実を隠しとおし観察を続けその実態を本書で明らかにする。
ところが、ビワコオオナマズも近年は他の生物と同様漁獲は減少し、生育環境の悪化は決して安心していられるものではない。80年代には1か所で約200体のナマズが捕れたという話はまさに遠い昔のこととなった。一方、外来魚の繁殖でナマズの敵であったタマゴを狙う小魚も減少し、今や生態系の変化とともにビワコオオナマズの産卵場も変化してきた。ビワコオオナマズの大産卵を見て以来、ナマズ類の産卵観察を趣味としつつナマズを通して、環境とヒトの関係性にいたるまで論を進める。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。