フクシマの医療人類学

フクシマの医療人類学

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
遠見書房
著者名
辻内琢也 , 増田和高
価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2019年2月
判型
B6
ISBN
9784866160801

生きることを諦めない

原発事故で避難してきた人々の記録



この本は,前例のない事態において長く続く厳しい状況を生き抜く人々の記録であり,同時にそうした状況に際して,臨床的アカデミズムがいかにふるまうべきなのかを問いかける記録でもある。



福島・浜通り。2011年3月の東日本震災と,その直後に起きた福島第一原子力発電所の事故によって,避難と転居を余儀なくされた多くの人々。本書は,彼らへの支援とフィールドワークを行った医師で医療人類学者 辻内琢也と,その同僚たちによる記録である。

辻内らは,事故直後から埼玉県に避難してきた人々とのかかわりを始め,まずは医療者,臨床家として心を配り,その後,長く続く裁判や補償問題にまで携わっている。そのかたわら被災者のやりきれない気持ちと怒りと嘆きを受けとめ,多くのインタビューを行ってきた。

医療人類学者は,この事故に何を見たのか。フクシマの過去,現在,未来をつづる。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top