1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
みなさんは手を読んで、囲碁を打っていますか?
感覚でポンポン打っていくスタイルの方も多いのではないでしょうか?
逆にどこに打つか迷ってしまい、一手を打つのに時間がかかってしまう方も多いでしょうか?
囲碁には感覚で打つべき局面と知識だけで打てる局面、そして読みを入れて打つべき局面があります。
まずはその区別がつけられるようになるだけで、大幅なレベルアップが見込めます。
さらに、詰碁などで鍛えた「読みの力」を実戦でどのように使えばいいか。
これを理解すれば、手を読むことが楽しくなり、上達への道が一気に開けます。
本書は、「何をどのように読めばいいか」を場面ごとに解説していきます。
特長として、複雑な局面は図解して視覚的に考えやすいようになっています。
また、局面までの手順も解説つきで載っているので、それまでの流れも踏まえて考えることができます。
序章では、プロ棋士はどの局面で読んでおり、どの局面で感覚や知識で打っているか、を具体的に紹介します。
プロも全ての手を読んでいるわけではなく、「読み切れないから知識だけで打てる手を打とう」という考え方もされています。
これを参考に、「無駄な読み」を極力減らすようにしましょう。
1章以降は「戦い」「序盤の構想」「攻め合い」「コウ」など、実戦で登場する場面ごとの読みを解説します。
どのようにして読んでいけばいいのかを理解し、それができたら実際の読みにも挑戦してみましょう。
本書の内容を身につけ、実戦で適切に「手を読める」ようになれば、一段階も二段階もレベルアップすること間違いなしです!
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。