つらら

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
ポプラ社
著者名
細島雅代 , 伊地知英信
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2019年1月
判型
A4
ISBN
9784591161074

★つららの不思議に迫る写真絵本★
冬になると顔を出す“つらら”。みなさんは、どうやってつららが長くなっていくか知っていますか? つららは、寒すぎず、暖かすぎない、ちょうどよい気温が大好きです。つららがすきな寒さだと、ぐんぐんと育ちます。ほかにも、つららってどんなところにできるんだろう? どんな形のつららがあるんだろう?といったことを、美しい写真とともに紹介します。

★巻末に「冷蔵庫でつららが作れる実験ページ」と「つららの名前地図」を収録!★
巻末では、冷蔵庫を使ってつららが作れる実験を紹介しています。実際に自分でつららを作って、どのような形になるか観察してみましょう。また。つららの名前地図では、各地で異なるつららの呼び方を紹介しています。住んでいる地域のつららの呼び方を調べてみると、つららに愛着がわきます。

■■■著者あとがきより■■■
細島 雅代
おおきなつららを見ると、さむさで丸まっていたせなかがピンとのびる気がします。ちいさなつららを見つけると「こんにちは!」と声をかけたくなりました。
こぶこぶだったり、ねじれていたり、ひらひらだったり、びろ~んとのびていたり、見つけたつららに、じぶんだけのなまえをつけてみると、なんだかとても楽しい気持ちになりました。

伊地知 英信
つらら発見!うれしい!つぎの日にどうなっているのかが気になって、また見にいく。
こんなところに、できたかと思うと、すがたを消していたりして、つららの観察はとっても楽しい。水がゆたかで、さむい冬がある日本では、あちこちでつららが見られます。夏のあいだや、あたたかいところにすんでいる人は、冷蔵庫でつららをつくってみよう!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top