取り寄せ不可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「働き方改革」も見据えて就業規則をブラッシュアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、日本の労働環境は大きく変貌し人事・労務の問題は厳しさを増す傾向にあるようです。従来からある解雇紛争、未払残業代の請求等の賃金紛争などの裁判手続だけでなく、日々の業務の中でも、セクハラ、パワハラ等のハラスメント、業務指示の妥当性、プライバシー等の問題など多くの問題をはらむようになりました。このような状況の下、人事労務関係で円滑な業務を進めるためには、いかに実態にあった就業規則を作り、統制を図っていくことができるかの視点が重要で、就業規則の整備と運用が不可欠なものとなっています。
本書は、企業実務の立場から、人事労務問題に取り組む社会保険労務士と弁護士が執筆にあたった就業規則の規定と運用のポイントを示した書籍です。必要不可欠と思われる就業規則の各条項を項目として挙げ、それぞれ検討すべき条項例を示した後、その修正例を通じてポイントを理解してもらう構成としています。
各条項案の修正例とポイントは、社会保険労務士が中心となって執筆しています。ここでは、各項目でクリアーしておかねばならない法令上のポイント、制定の際に企業が検討する必要がある事項、及び効率的な制度にするための制度や表記のポイント等を把握できるよう解説しています。条項の修正例とチェックポイントをリンクして読んでいただくことで、自社にあった就業規則とするための視点や自社の就業規則を見直す際の要点をつかんでいただければと考えております。
一方、規定自体は法令上の問題がないとしても、規定の無理な運用をすることで違法となってしまったり、制度の所期の目的を達成できなかったりすることもあります。そのため本書では、チェックポイントの解説の後に、運用上の注意点として、就業規則の運用面で参考となる通達や裁判事例等を解説しております。裁判例については、弁護士が中心となって執筆しており、実際に問題となった規定についての裁判例等を検討することで、制度の趣旨や運用の実際のところを理解いただき、事案処理の勘所をもつかんでいただけるよう配慮しています。
本書を手に取られた皆様が、自社にあった形で就業規則を作り込まれ、また作りこんだ就業規則を無理のない形で運用され、コンプライアンスの精神に則りながら、企業の円滑な活動に本書を利用されることを祈願してやみません。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。