土地評価の実務勘どころ

土地評価の実務勘どころ

取り寄せ不可

出版社
日本法令
著者名
下崎寛
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2018年12月
判型
A5
ISBN
9784539726341

「地積規模の大きな宅地」で大きく変わった税務上の土地評価

●旧広大地と地積規模の大きな宅地はココが違う!
●どこまで使える? 不動産鑑定評価の活用ポイントとは?
●税理士・不動産鑑定士を合わせ持つ著者が実務スキルを徹底解説!


広大地評価が廃止となり、平成30年から適用がスタートした「地積規模の大きな宅地」。
従来との最も大きな違いは、他の通達上の補正との重複適用が可能となったことだ。
旧広大地通達は奥行価格補正や不整形地、無道路地の評価などとの二者択一であったが、
新評価では、これらの補正の一環として評価減額が行われることとなる。
また、「地積規模の大きな宅地」そのものの評価も、
そのまま適用すると時価との逆転が起こるケースも相当数予想され、
今後は不動産鑑定士による「鑑定評価」の活用が重要となってくるだろう。
そこで本書では、税理士や不動産鑑定士に向けて、
「地積規模の大きな宅地」の新設を受けた今後の土地評価実務の進め方について、
そのスキルと実践手法を解説する。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top