広い世界とつながる信州

広い世界とつながる信州

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
信濃毎日新聞社
著者名
長野県立歴史館
価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2018年11月
判型
四六判
ISBN
9784784073412

信州を行き交い、発信され、さまざまな“世界”とつながってきた人、モノ、文化―。
本書は、長野県立歴史館が総力を挙げて刊行する「信州を学ぶ」シリーズの第2弾。広い視野からひもとく信州の歴史雑学として、最古の信州ブランド品である黒曜石、全国に広がる諏訪信仰のほか、近代信州とは切っても切れない蚕糸業、1998年の長野冬季五輪の遺産など、興味深い23話を集めました。同館や県内で所蔵される史料や遺跡を例に挙げながら、同館の学芸員らが専門分野からわかりやすく掘り下げます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top