「Which型課題」の国語授業

「Which型課題」の国語授業

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
東洋館出版社
著者名
桂聖 , N5国語授業力研究会
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2018年10月
判型
B5
ISBN
9784491035864

考え・答えたくなるのはWhyやWhatではなく「Which」!
全員が選択・判断できる授業づくりを、桂聖氏のフルカラー1時間授業&36教材の実践で紹介!

「○○はどうして(Why)このようなことをしたのでしょう?」
「このとき○○はどんなことを(What)思ったでしょう?」……
国語授業でよくみられる、このようなWhy型やWhat型の課題、実は子どもにとっては
考えたり・答えたりするのが難しい場合があります。登場人物の行動の理由や心情の推測といった
幅広い問いかけに答えるのは、高い能力を要求されるのです。これは、物語文に限らず、説明文でも同じです。
それゆえに、国語が得意でない子どもにとっては、これらの課題提示のために活動が停滞し、
苦手意識を覚えてしまうこともあります。

そこで本書が提案するのが、「A・B、どっち?」「A?Dのうちどれ?」「順番に並べるとどうなる?」といった、選択肢の中から選べるWhich型学習課題です。
どれかから選んだり、並べたりするのは、活動のハードルが低いため、全員が授業に参加することができます。また、それゆえに多くの子どもたちが意見を言いやすく、話し合い活動が活発化することにもつながります。
もちろん、話し合いが拡散するだけでなく、その上で活発化した話し合いが、学んでほしい「ねらい」に向かうようにする必要があります。
本書での提案は、授業を活性化させるための「Which型課題」の提示、そしてそこから授業のねらいへと収束させるための「考えのゆさぶり」を盛り込んだ、具体的な授業提案を掲載しています。

本書で提案される「Which型課題」の種類は、具体的な方法として10バリエーションあります。
子どもの実態や教材のタイプ、学年段階など、目の前のクラスに合わせて使いこなしやすい!
全員参加が楽しく参加でき、思考が活性化する国語授業のために、参考にしたい1冊です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top