出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
古代ローマから、第二次世界大戦まで。身体を一つの切り口にして、古今東西の事例に対して考察を加え、近代日本の文明観を再検討する。
■目次
Ⅰ 古をかえりみる
第1章暴露の愉悦と誤認の恐怖――「病草紙」における病者との距離・・・・・永井久美子
第2章古代ローマ文明における身体――葬送儀礼から看取できる身体観の変遷・・・・・小堀馨子
Ⅱ 近代に向けて、あるいは対峙して
第3章機械論と蘭学者の身体観・・・・・フレデリック・クレインス
第4章纏足の再把握――身体論としての視座を求めて・・・・・古田島洋介
第5章腹がでていてなにが悪い・・・・・平松隆円
第6章文明、身体、そしてオリンピック――大森兵蔵『オリンピック式 陸上運動競技法』の周辺・・・・・牛村 圭
第7章清潔な身体――水にまつわる文化的一考察・・・・・福田眞人
Ⅲ 文学の視座から
第8章喜歌劇『ミカド』と日本人の身体・・・・・岩崎 徹
第9章身体の苦しみから魂の救いへ――遠藤周作の『海と毒薬』と『悲しみの歌』・・・・・郭 南燕
第10章 身体のない他者・身体をもつ他者――オーストラリア文学における日本人描写の変遷・・・・・加藤めぐみ
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。