特別展キリシタンー日本とキリスト教の469年ー

特別展キリシタンー日本とキリスト教の469年ー

取り寄せ不可

出版社
六一書房
著者名
國學院大學博物館 , 西南学院大学博物館
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2018年9月
判型
A4
ISBN
9784864451079

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産登記念、國學院大學博物館 西南学院大学博物館共同特別展「キリシタン―日本とキリスト教の469年―」図録。
 キリスト教の伝来以降、宣教師らによる布教活動が進められてきたが、豊臣秀吉による伴天連追放令の発布以後、徐々に布教が制限され、江戸幕府による禁教、島原・天草一揆などが進展。信者は潜伏して信仰を守るか、棄教するかの選択を迫られた。
 再び公の布教が可能となるまでには、明治維新を経てもしばらくの時を要し、信者が信念や信心を隠して暮らさなければならない時代が、つい最近まで現実にあった。
 こうした状況下、キリスト教はいかにして日本に根を下ろそうとしてきたのか。そして、受け入れる立場の日本側の試行錯誤の様子など、469年の歩みを辿っていく。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top