「セクハラ」と「パワハラ」野党と「モラハラ」メディア

「セクハラ」と「パワハラ」野党と「モラハラ」メディア

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ワニブックス
著者名
藤原かずえ
価格
1,426円(本体1,296円+税)
発行年月
2018年10月
判型
B6
ISBN
9784847097263

◎新進気鋭の女性ブロガーがねつ造と印象操作で国民を欺く野党とマスコミの茶番劇を論理学的に徹底断罪!!・生産性のない本末転倒な国会の在り方に終止符を!野党の政治利用とメディアの正当化を許すな!・財務省セクハラ事件、♯MeToo騒動、本当の“女性の敵”は誰だったのか!?・財務省の【セクシュアル・ハラスメント】・野党議員の【パワー・ハラスメント】・マスメディアの【モラル・ハラスメント】女性の敵をあぶりだす!                                                                            ■セカンド・ハラスメントとは何?■LGBT騒動のからくり!!■財務省セクハラ騒動を振り返る■#MeToo運動?Time‘s Up運動とは?■テレ朝の対応と野党によるセクハラ騒動の政治利用■野党とマスメディアがハラスメント加害者というダブルスタンダード本書においては、財務省セクハラ事案をケーススタディとして、女性の社会進出において重要なポイントとなる「セクハラの抑止」という本来のアジェンダが、事案の関係者および第三者によって次第に歪められていき、その結果、何の結論も得られないままに関心が薄れてしまった状況について深堀して考えてみたいと思います。最近の日本社会においては、社会システムに何かしらの欠点や不祥事があると、野党とマスメディアがそれを政治利用し、政権のスケープゴートとなりうる人物をヒステリックに人格攻撃した上で、最終的に政権の責任を追及するというパターンが定着しています。不祥事という一定期間有効な「無敵の追及カード」を手にした野党とマスメディアは、追及に不都合なすべての反論をタブー化し、反論者を徹底的に悪者扱いします。しかしながら、その追及が無理筋であることを国民が次第に理解してくると、すべてを放ったらかしにして次の問題に移っていきます。今回のセクハラ騒動は、このような最近の日本社会を取り巻く無責任な問題の矮小化の典型例といえるでしょう。本書では、このセクハラ騒動を時系列に沿って論理的に分析していきます。(本文より)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top