共産テクノ 東欧編

共産趣味インターナショナル

共産テクノ 東欧編

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
パブリブ
著者名
四方宏明
価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2018年10月
判型
B6
ISBN
9784908468285

ソ連編に続く東ドイツ・ポーランド・チェコスロバキア・ハンガリー



科学技術・音楽・アート・数学に秀でた民族達の冷戦期電子音楽を徹底調査!



パンクでも4週間働いていないと懲役刑、バンドの給料は機材の重量で計算etc



■東ドイツ国家公認の反体制スピリットを体現した「オストロック」 Puhdys、 City、 Silly、Karat

■カセットテープで地下出版せざるを得なかった「真のアンダーグラウンド」 ディー・アンデレン・バンズ

■検閲逃れの為に歌詞を拒みながらも米刑事ドラマカヴァーのエレクトロニック・インストルメンタル Key

■東ドイツのチャート1位になりながらも西側に亡命しスピリチャル化したパンクの女王 ニナ・ハーゲン

■メンバーの内、二人がシュタージへの情報提供者だったパンクバンド Die Firma

■ソ連そして米国進出まで果たしたアイドル的エレクトロポップ・バンド Papa Dance

■ 白塗り、空手着を着て中華風ディスコ「ブルース・リー」でデビュー Franek Kimono

■ソ連をロボットに喩え、駐米チェコ大使が作詞したテクノポップMluv? K V?m Robot

■イギリス人母を持ち、英語で歌いながらもベトナムやラオスまで遠征したスロバキアの ?birka

■日本、そして国交がなかった韓国で人気を博したハンガリーのキャンディポップ ニュートン・ファミリー



●共産趣味スポット、ノイエ・ドイチェ・ヴェレ再検証等のコラムも

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top