いのちを守る

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ポプラ社
著者名
田沼茂紀
価格
3,190円(本体2,900円+税)
発行年月
2018年9月
判型
A4変
ISBN
9784591159859

「特別の教科 道徳」の新単元「個性の伸長」に対応したシリーズの第5巻。道徳科で大切なのは、多様な見方、感じ方、考え方に触れること。このシリーズでは、個性という1つのテーマを各巻10人、5巻全体で50人が語っているので、読むだけで多様な意見に触れられます。ひとり分は4ページ。人柄が伝わる大きなカットや職場のものなど、写真が多いのが特徴です。語り下ろしの本文部分は約2000字(原稿用紙5枚)と、小学生でも読み切ることのできる分量です。自分の長所・短所は何なのか、自分の性格や特徴が生き方とどのようにかかわってきたのか、挫折をどう乗り越えてきたのかなど、一人ひとりが真剣に、楽しく語ります。道徳科だけでなく、国語科の「気もちや性格を表す語句の量を増やす」ことや、「登場人物の性格を具体的に想像する」ことでも活用が可能。巻末には、コピーをして授業などでも使える「性格や特徴を表す言葉・表現」ページ付き。5巻合計で1000語を収録しているので、小学生には語彙の増加に、中高生には自己分析や自己PRの資料としても役立ちます。
〈主な内容〉
植田育也さん(小児科医師)「挑戦することで強い心が育つ」/田村恵子さん(看護師)「人とちがうことこそがその人の価値」/井桁容子さん(元保育士)「ものの見方はいくらでも変えられる」/阿萬野礼央さん(機動救難士)「心配性。そのかわりだれよりもピンチに強い」/加藤祐一さん(ハイパーレスキュー隊員)「短所も自分の一部と大事にしてみるといい」/根本かおるさん(国連職員)「自分の力を信じる気持ちを強く持ってほしい」/井本直歩子さん(ユニセフ職員)「何事もやってみなくちゃわからない」/黒﨑伸子さん(国際NGOメンバー)「あなた自身のすべてを大切にしてほしい」/徳田竜之介さん(獣医師)「短所が多いほうが人間としては魅力的」/和田博幸さん(樹木医)「性格は必要に応じて自然と変わるもの」/性格や特徴を表す言葉・表現⑤/このシリーズに登場する人の人物名五十音順さくいん/このシリーズに登場する人の職業名五十音順さくいん

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top