「改憲」の論点

集英社新書

「改憲」の論点

取り寄せ不可

出版社
集英社
著者名
木村草太 , 青井未帆 , 柳澤協二 , 中野晃一 , 西谷修
価格
968円(本体880円+税)
発行年月
2018年7月
判型
新書
ISBN
9784087210392

「立憲デモクラシーの会」の主要メンバー8名が、一堂に会した注目作!
木村草太、青井未帆、柳澤協二、中野晃一、西谷修、山口二郎、杉田敦、石川健治――。

最強の論客が提示する8つのテーマは、以下のとおりである。「自衛隊明記」「新九条論」「専守防衛」「改憲勢力」「アメリカ」「解散権」「国民投票」「立憲主義」。

本書は、急速に進む「憲法破壊」の動きに対して、時代に流されず、自分の頭で考えるための必読書である。来るべき“選択の時”に備えて、じっくりと考えなければいけない論点は、まだまだ積み残されている!


≪目次≫

【第一章 自衛隊明記改憲の問題】木村草太

一 国際法と武力行使
二 憲法九条と政府解釈の基本的論理
三 自衛隊と軍・戦力の概念
四 日本国憲法の許容する武力行使と国際法の関係
五 集団的自衛権行使の問題点
六 自衛隊明記改憲の方法
七 自衛隊をめぐる改憲発議をするなら


【第二章 「新九条論─リベラル改憲論」の問題点】青井未帆

一 新九条論
二 政治の力量─議論の前提として
三 文民統制
四 条文だけの問題ではない
五 どういう国にしたいか
六 問題の大きさ


【第三章 日本人が向き合うべき戦争と平和のあり方】柳澤協二

一 専守防衛を逸脱する安倍政権
二 北朝鮮のミサイルからいかに守るか?
三 戦争はなぜ起きるのか、どういう平和を望むのか
四 憲法と安全保障


【第四章 「改憲派」はどういう人々か】中野晃一

一 「護憲」と「改憲」の意味
二 「利益の政治」と復古保守の低迷
三 新自由主義転換と改革保守の隆盛
四 革新護憲勢力の退潮と改憲の合意争点化傾向
五 構造改革路線と「アイデンティティの政治」の到来
六 安倍の復権と復古保守の主流化


【第五章 「ポスト真実」と改憲】西谷 修

一 トランプのアメリカ
二 「ポスト真実」と戦後的価値の否認
三 安倍政権の日本
四 歴史否認と対米従属
五 世界戦争後の社会原理
六 憲法第九条と世界の戦後秩序
七 日本軍の特殊性
八 対米従属からの脱却


【第六章 解散をめぐる憲法問題】山口二郎

一 解散権の歴史
二 日本における解散権
三 解散権をどう制約するか


【第七章 憲法改正国民投票の問題点】杉田 敦

一 プレビシットとしての憲法改正国民投票
二 国民投票法の問題点
三 まとめ


【第八章 「真ノ立憲」と「名義ノ立憲」】石川健治

〇「政略主義」と立憲主義
一 財政統制と軍事力
二 民主化と立憲化の相剋

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top