神殺し・繩文

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
人間社
著者名
水谷勇夫
価格
880円(本体800円+税)
発行年月
2018年6月
判型
A6
ISBN
9784908627187

〓〓縄文が謎なら、日本神話の世界もまた混沌である。だが何故そこに去来する神々の姿と縄文土器・土偶のそれとを、今まで比較対照する作業を誰もしなかったのだろうか。……〈中略〉……本書の目的は、そのあたかも断ち切れてしまっていたかのように認識されてきた縄文文化と朦朧の神話世界との脈絡を結索して、原日本と現日本との血流を証明することにある。
(水谷勇夫「はじめに」より)

〓〓土器図像の解釈において、ネリー・ナウマンは月神話を復活させた。水谷勇夫は火山神話を探り当てた。先人が開いた未踏の地平は、果てしもなく広がっている。
(小林公明「解説」より)

・伝統と現代社版あとがきに「縄文土器、土偶の章のまとめを手伝ってっくれた」とある息子・水谷類氏による「序文」、井戸尻考古館元館長の小林公明氏の「解説」、水谷勇夫氏の論稿「埋葬される司宮神 〓〓 尾張国府宮」は、文庫版にのみ収録。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top