出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
★ 「糖尿病」「心筋梗塞」「誤嚥性肺炎」の悪化をストップ!
★ もはや常識! ?「健康寿命は口内環境で決まる! 」「歯周病は万病のもと! 」
★ 今すぐブラシを変えるだけ! !
★ 1本で歯茎もマッサージも! 気持ちいいから続けられる! !
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
歯周病は「わが国民の約8割が罹患している国民病だ」という説明を聞いたことはありませんか。
軽症のケースもすべて含めた最大の推計ですが、
最近では歯周病が糖尿病や心臓病とも関係しているというようなニュースまで聞こえてきて、
人生100年時代といわれては、今は病気でなくても、とても他人事とは思えない話題です。
本書では歯周病の最新情報の提供だけではなく、
その前提となる「ブラッシング上達のコツ」をお伝えすることをメインテーマにおきました。
歯周病は歯磨きだけで完治できるわけではありませんが、
口腔清掃が良好に維持されていることが予防や治療の上では大前提です。
「ブラッシング上達」というなかには「うまくなる」と「続ける」の二つの要素があります。
アドバイスしやすいのは磨き方のコツですが、続けることにもコツが大切です。
また、歯周病は歯だけではなく体の病気との関連がありそうだという怖さをお伝えすることも、
「続ける」動機付けになるだろうと思います。
本書では、一般的な説明では改善しなかった方向けに、
別の表現や工夫をコツとして試してもらいたいという提案をしています。
歯ブラシ指導の基本のひとつはコンパクトヘッドのブラシを歯ぐきに45度の角度であてて小刻みに動かすというものですが、
それとは逆に「デカヘッド」歯ブラシで歯の表面も生えぎわもいっぺんに狙うという発想です。
ちょうど、ゴルフのドライバーもテニスラケットもデカヘッドに変わったら打ちやすくなり、
楽しくて長続きするというのに似ています。
歯ブラシは大きくなければダメだと主張しているのではありません。
健康を大切にする一環として歯にも関心を持っていただき、
これまでにうまくできなかったり続かなかったりしたブラッシングが少しでも改善してくれたらと思います。
かかり付け歯科医院を見つけることも有効です。
最終的に、良い口腔環境が維持されることにつながれば幸いです。
昭和大学歯学部歯周病学講座教授
山本松男
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。