精神分析の未来を考える

精神療法増刊

精神分析の未来を考える

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
金剛出版
著者名
妙木浩之 , 「精神療法」編集部
価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2018年6月
判型
B5
ISBN
9784772416238

精神分析は現在、衰退期に入っているという議論がしばしば国際的に言われる。
大きな理由は、経済が低成長期に入った英米の国々は、時間とお金と空間とが必要なセラピー文化を削減する方向にあるからだろう。
しかし、南米やアジアには、精神分析の勢力が広がりつつあり、発展途上の経済成長や潜在的な発展の可能性のある文化には、こころの健康についてのセラピー文化が不可欠であるというこれまでの知見に基づいて、今後も都市部を中心に精神的健康を抱えるための文化として発展し続けていくだろう。
精神分析は長期療法としてその一翼を担っていくという予測とともに、これからの精神分析の可能性について、未来地図を描くというのが今回の特集の意図である。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top