発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング

発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
翔泳社
著者名
橋本美恵 , 鹿野佐代子
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2018年5月
判型
B5変
ISBN
9784798153698

チャレンジが自立への第一歩!

「困りごと」を減らすために、今日から始めよう!



療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、

家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。

生活動作、数や時間、お金の概念、人とのやりとり、自制心……など、

学校などの集団生活や、社会に出て働くようになった時の「困りごと」を減らし、

自立して、安全・快適に生活するための方法を、

イラストとともにわかりやすく解説します。



★療育&福祉現場のベテランが実践する、「自立」を重視したトレーニング

★やってしまいがちな「誤学習」や「未学習」についても紹介

★取り組みによって子どもがどう変わったか?よその家庭ではどうしてる?など、知りたいポイント多数



【目次】(抜粋)

1章●「誤学習」「未学習」が大人になってから困る原因に?

(1)発達障害の大人の相談からわかること

(2)成長してから、行動を変えるのは難しい?

(3)子どもへの関わり方、この方法で大丈夫?



2章●心を育て、「わかった」「できた」を増やすトレーニング&療育

・「座って学ぶ」ができると学習がスムーズになる

・「食べる」方法を工夫して偏食を減らそう

・数の世界へようこそ!数字の並びを覚えよう

・1~10のタイルを3回並べて、「位」の理解につなげよう

・お金を「持って」「使う」は自立の第一歩

・時計を作って「時間」と「生活」をつなげよう

・困った時に「手伝って」を伝えられるようになろう

・自分の物と他人の物の区別を身につける

・折り紙の「やっこさん」で指先の感覚を磨く

・字と字を合わせてひらがなを学ぼう

・「料理」には子どもの力を伸ばす要素がいっぱい

・「片足立ち」は自分でズボンや靴を履くチャレンジ

・和式トイレも怖くない!「あひる歩き」

・走りながらやり遂げる力を身につける「マラソン」



3章●発達障害のある子の子育て、よその家族はどうしている?

・「発達障害」と診断されて

・イライラと自己嫌悪

・何気ない言葉が辛い……

・療育への一歩を踏み出して

・中学生・高校生になったら

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top