教育現場でIPを実践し学ぶ

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
協同医書出版社
著者名
矢谷令子
価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2018年3月
判型
B5
ISBN
9784763960306

★IP(インタープロフェッショナル)をどう教えるか?★
「第2巻」は、主に保健・医療・福祉専門職を養成する【学校の教員のためのIPE入門書】です。

最初に保健・医療・福祉領域の教育機関の仕組み、教員の主な業務、カリキュラムやシラバスとは何かといった基本的な知識を説明しているので、まだ教員としての経験が浅い方にもとてもわかりやすい内容になっています。
そうした基本的な知識を身につけたうえでそれぞれの学校でIPEを推進し、学生へ連携を教授する方法を詳しく解説しています。

実際に著者が所属していた大学でIPEを実践した経験に基づく事例や方法を数多く紹介しているので、IPEの実践を目指す教員の方は、今後自身でIPEの授業やプログラムを編み出していくための参考にすることが可能です。また、各地でIPEを実践している教員の実践報告や、実際にIPEを受けた学生の声なども紹介しています。
さらに、教員自身が成長していくためのFD(ファカルティ・ディベロップメント)や学生を評価するための方法論も解説し、IPEを志す教員にとって必携の一冊となっています。


◆本シリーズ[全5巻]について◆
近年、保健・医療・福祉領域において、さまざまな専門職が互いの専門性について学ぶ「IPE(多職種連携教育)」、そしてそうした相互理解をもとに連携して働く「IPC・IPW(多職種連携協働・実践)」の重要性が注目されています。
本シリーズは、そうした連携のために必要不可欠な概念として注目されている「IP(インタープロフェッショナル)」の教科書です。 ※全巻「2色刷」※

IPを学ぶ学生、専門職種、研究者など、あるいはその学習環境に応じて、
?IPの理論研究 ?教育現場での教授ツール ?学生・初学者向けの入門テキスト ?臨床現場での体制づくりのためのガイド ?事例集
というそれぞれ特徴的なアプローチによる全5巻構成になっています。さらに、異なる巻同士で互いの内容に関連性がある箇所には「リファレンス」を設け、より深い学習が可能です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top