なるほど!心理学観察法

心理学ベーシック

なるほど!心理学観察法

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
北大路書房
著者名
三浦麻子 , 佐藤寛
価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2018年4月
判型
A5
ISBN
9784762830143

◆第4巻の特徴◆

現実に即したデータを収集できる研究法であるが,心を直接目で見て観察することは難しい。そのため,心の動きや働きを知るには,行動を観察することとなる。本書では,科学的観点からデータを収集し,整理・分析して報告するための具体的な理論と技法を解説。目指すゴールを描きながら効果的に学べるように,研究の実例も幅広く紹介。





◆第4巻 はしがき(一部抜粋)◆

本書は3 部から構成されている。第1 部「観察法の理論と技法」では,観察法を理解するうえで重要な理論上のポイントと具体的なデータ収集の手法が解説されている。第2 部「観察データの解析」では,入手した観察データを的確にまとめて報告するための技術と,観察データの特徴をふまえた統計解析の方法について述べられている。第3 部「観察法による心理学的研究の実例」では,実際に観察法を用いて行なわれたさまざまな研究の例が紹介されている。第1部から順に読んでいただくのが王道と思われるが,先に第3 部の具体的な研究例の中から興味のあるものをいくつか読んでいただき,目指すべきゴールを頭に描きながら第1 部に戻って読む,という読み方も想定して書かれている。



◆主なもくじ◆

--第1部 観察法の理論と技法--

第1章 行動の観察と記録

第2章 産物記録法

第3章 時間見本法

第4章 連続記録法と事象見本法

第5章 アクションリサーチ:社会構成主義からのアプローチ



--第2部 観察データの解析--

第6章 観察データの信頼性と妥当性

第7章 観察データのグラフ作成と変化の判定

第8章 一事例実験デザインを用いた観察データの統計解析

第9章 グループデザインを用いた観察データの統計解析



--第3部 観察法による心理学的研究の実例--

第10章 通常学級における授業準備行動の改善

第11章 指導的立場の保育士を対象とした応用行動分析の研修プログラムの波及効果

第12章 教室内における問題行動の改善

第13章 抑うつ症状を示す児童の対人行動

第14章 大学の講義における私語の解消

第15章 たばこの不適切投棄の改善

第16章 迷惑駐輪の減少

第17章 スイミングスクールにおけるビート板整理行動の向上

第18章 ソフトテニス競技におけるファーストサービスの正確性の向上

第19章 活動理論に基づく新人看護師研修の創造と分析



◆◆◆『心理学ベ

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top