データサイエンスの基本がわかる本

データサイエンスの基本がわかる本

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
オーム社
著者名
鈴木孝弘
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2018年3月
判型
A5
ISBN
9784274221941

データサイエンスって何だ? に答える一冊!
 近年、ビジネス誌の特集に「データ分析」「統計学」「人工知能(AI)」といった言葉をよく目にするようになりました。
 第4次産業革命を迎え、あらゆるモノをインターネットに接続し、膨大なデータを収拾・分析するIoT社会において、ひたすらに増え続けるデータ(ビッグデータ)を有効かつ効率的に処理し、ビジネス・研究に生かすための「データサイエンス」は文系・理系問わず、もはや現代の必修科目といえるでしょう。

 本書は、この「データサイエンス」について、これだけは知っておきたい基本事項を解説したものです。
 データの使い方の基礎から、いま人工知能で話題となっているディープラーニングまで、データサイエンスの書籍にありがちなふくざつな数式は最小限に、その基本的な考え方と手法の原理を紹介しています。
 
 ・データサイエンスの基本となる考え方、手法を知りたい方
 ・データサイエンスを学びたいが、数式やプログラミングによる説明だとよくわからない/よくわからなかったという方
 ・データ分析部署、システム開発会社の新入社員、若手の方で知識を整理したい方
 ・自身の研究や実務にデータサイエンスを生かしたいが、なにからはじめればよいかわからない方

におすすめの一冊となっています。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top