47都道府県の偏差値

小学館新書

47都道府県の偏差値

取り寄せ不可

出版社
小学館
著者名
久保哲朗
価格
858円(本体780円+税)
発行年月
2018年2月
判型
新書
ISBN
9784098253173

データで読むリアル・ケンミンSHOW

都道府県についてはさまざまな統計データがあります。それを単純にランキングすると、人口が多い東京都が有利になるのは当たり前。しかし、人口あたりで再計算し偏差値化すると、知られざる真実が浮かび上がってきます。
たとえば病院の数。単純にカウントすると東京都が1位で、以下、北海道、大阪府……という順になりますが、人口10万人あたりで見ると、高知県、鹿児島県、徳島県……という、まったく違ったランキングに。さらに、この結果には、明治維新の影響があったのです。
ほかにも単純にカウントした数(実数)と人口あたりで再計算した数値はまったく違うことが多く、たとえば……・コンビニ店舗数 実数1位・東京都 再計算1位・北海道/・すし店舗数 実数1位・東京都 再計算1位・山梨県 などとなります。
また、イメージとまったく違うランキングになることも珍しくなく、たとえば「アイスクリーム・シャーベット消費量の最下位は沖縄県」「ラーメンをいちばん食べているのは山形県民」などおもしろデータが満載。
いま暮らしているところや出身県がどういう順位になっているのかを調べつつ、ランキングから理由を想像してみるのも楽しいでしょう。

【編集担当からのおすすめ情報】
人気ウェブサイト「都道府県別統計とランキングで見る県民性[とどラン]」の運営者でもある久保哲朗さんは、都道府県に関する1000種類以上のデータを集め、分析しています。都道府県別にランキングするだけでなく、関連するデータとその相関度も調べており、同じようなサイトがたくさんあるなかで、ピカイチの充実度だと言っていいでしょう。実際、[とどラン]を参考にしているサイトもたくさんあるようです。
「小学生時代の愛読書は資料集『日本のすがた』で、総理府統計局(当時)で働くのが夢でした」という久保さんのライフワークを、じっくりとお楽しみください。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top