中川学圖案繪集UKIYO

中川学圖案繪集UKIYO

取り寄せ不可

出版社
玄光社
著者名
中川学
価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2018年2月
判型
B5
ISBN
9784768309322

お寺の住職とイラストレーターの二足の草鞋を履く中川学氏の初の作品集です。Adobe Illustratorを使ったデジタル手法で和洋を問わず様々なモチーフを描き、国内だけでなく海外でも高い評価を得ています。中川氏の大きな転機となったのは、泉鏡花の短編を題材にした個展「龍潭譚」の開催と、豪華本「繪草子龍潭譚」の自主出版でした。鏡花の幻想的世界を描いたことで、従来のポップな画風に「妖しい」「怖い」「艶っぽい」等の情緒的表現が加わりました。これにより、怪談や幻想文学のジャンルに活動領域が広がり、時代小説の装画や挿絵など和モノを描く仕事も増えています。
また僧職との兼業という話題性もあり、地元・京都のタウン誌やイベントの仕事、寺社や仏教関係の仕事も多く手がけています。またもう一つの話題としては、ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領の演説を元にした絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の絵を担当。これがロングセラーとなり、2016年のムヒカ氏来日の際にも大きく報道されました。
本作品集では、幻想文学や怪談、時代小説などの作品を主体に、「和POP」と呼ばれる和と洋が程よくバランスされた作品まで、幅広い活動を見せていきます。

※本文はバイリンガル仕様で、日本語と英語両方で楽しめます。海外の方へのギフトにもおすすめです。

【Contents】
■幻想
 「繪草子龍潭譚」「絵本 化鳥」「朱日記」など泉鏡花の世界を描く、怪談の仕事:文豪怪異小品集シリーズ、「えほん遠野物語」ほか
■時代
 葉室麟、山本一力、出久根達郎、柴田錬三郎、梶よう子などの時代小説の装画や連載小説挿絵など
■京都
 『月刊京都』表紙やイベント(新京極映画祭、坂本龍馬×よさこい)など作家の地元・京都にちなんだ仕事
■現代
 「和POP」と呼ばれる、和と洋が程よくミックスされたモダンなタッチの仕事「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」「1年に1度のアイスクリーム」などの絵本、英国の雑誌『MONOCLE』の挿絵、『小説推理』表紙など
■神仏
 寺院や仏教関係の仕事、神々の世界を描いた作品など
■寄稿
 「鏡花のえにし縁〓中川学さんのこと」東雅夫(アンソロジスト/文芸評論家作家)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top